'20‐‘21ロシニョール試乗会
いよいよ来期の試乗会が始まっています。
4日から本日まで店長は各社の試乗会にいっています。
本日はロシニョール試乗会のレポです。

☆総評
レースマスターモデルとデモのヴィラージュ(LTD&V)はハードフレックスで
安定性はありますがしなりにくいため、スムーズなターン操作に欠けます。
しかし、回転操作は楽なのでスキー全体の取り回しが楽なモデルになっています。
レースモデルのヒーロマスターGSとヴィラージュ(Ⅳ&Ⅲ)のモデルは
フレックス全体のしなり感がありエッジホールドも良く、ターンしやすく
取り回ししやすいモデルです。
*評価は6段階
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3
・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3
・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3
・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
★ヒーローマスターGS レースGS マスターズ対応モデル 179㎝
繊細なしなやかさには欠けますが、しっかりとしたフレックスで
安定性とエッジプレッシャーの良いスキーです。
ハードフレックスですが回転操作がしやすく、取り扱いが楽なので
デモオールラウンドのトップモデルとしてお勧めできるモデルです。
・安定性 1 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 1
★ヴィラージュLTD デモトップモデル 166㎝
トップモデルとしてのハード系のフレックスで安定性がよく
エッジプレッシャーもしっかりしていますが、フレックスのしなやかさに
欠けるためスムーズなターン操作に少々問題があります。
回転操作はとても良く扱いやすいスキーです。
・安定性1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 0
★ヴィラージュⅤ デモセカンドモデル 166㎝
LTDと同じ滑走感で、さらに扱いやすくしたモデルです。
しっかりしたフレックスでエッジプレッシャーもあり安定した
ターンができるモデルで回転操作が非常に楽なスキーです。
・安定性 1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 0
★ヴィラージュⅣ デモオールラウンドモデル(センターメタル入り)167cm
安定したしなり感のあるフレックスで、ターン操作、回転操作共に良いスキーです。
フレックス全体がしなり、足元にメタルが入っている為、ホールドも良く
一般スキーヤーの上級、エキスパートクラスにお勧めできる
扱いやすいスキーです。
・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1
★ヴィラージュⅢ デモオールラウンド(カーボン)167cm
Ⅴモデルとほぼ同じ滑走感ですが、カーボン系のスキーのため
より軽いターンと回転操作で非常に扱いやすいモデルになっています。
フレックスがしなることによりスキー全体のエッジホールドがアップし
パワーのない方やシニアの方にお勧めです。
・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 1


4日から本日まで店長は各社の試乗会にいっています。
本日はロシニョール試乗会のレポです。

☆総評
レースマスターモデルとデモのヴィラージュ(LTD&V)はハードフレックスで
安定性はありますがしなりにくいため、スムーズなターン操作に欠けます。
しかし、回転操作は楽なのでスキー全体の取り回しが楽なモデルになっています。
レースモデルのヒーロマスターGSとヴィラージュ(Ⅳ&Ⅲ)のモデルは
フレックス全体のしなり感がありエッジホールドも良く、ターンしやすく
取り回ししやすいモデルです。
*評価は6段階
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3
・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3
・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3
・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
★ヒーローマスターGS レースGS マスターズ対応モデル 179㎝
繊細なしなやかさには欠けますが、しっかりとしたフレックスで
安定性とエッジプレッシャーの良いスキーです。
ハードフレックスですが回転操作がしやすく、取り扱いが楽なので
デモオールラウンドのトップモデルとしてお勧めできるモデルです。
・安定性 1 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 1
★ヴィラージュLTD デモトップモデル 166㎝
トップモデルとしてのハード系のフレックスで安定性がよく
エッジプレッシャーもしっかりしていますが、フレックスのしなやかさに
欠けるためスムーズなターン操作に少々問題があります。
回転操作はとても良く扱いやすいスキーです。
・安定性1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 0
★ヴィラージュⅤ デモセカンドモデル 166㎝
LTDと同じ滑走感で、さらに扱いやすくしたモデルです。
しっかりしたフレックスでエッジプレッシャーもあり安定した
ターンができるモデルで回転操作が非常に楽なスキーです。
・安定性 1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 0
★ヴィラージュⅣ デモオールラウンドモデル(センターメタル入り)167cm
安定したしなり感のあるフレックスで、ターン操作、回転操作共に良いスキーです。
フレックス全体がしなり、足元にメタルが入っている為、ホールドも良く
一般スキーヤーの上級、エキスパートクラスにお勧めできる
扱いやすいスキーです。
・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1
★ヴィラージュⅢ デモオールラウンド(カーボン)167cm
Ⅴモデルとほぼ同じ滑走感ですが、カーボン系のスキーのため
より軽いターンと回転操作で非常に扱いやすいモデルになっています。
フレックスがしなることによりスキー全体のエッジホールドがアップし
パワーのない方やシニアの方にお勧めです。
・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 1


- 関連記事
-
- ‘20‐‘21エラン試乗会
- レクザム
- '20‐‘21ロシニョール試乗会
スポンサーサイト