fc2ブログ

’18-‘19ディナスタ試乗会

本日はディナスタ試乗会です!

s-DSCN0818.jpg


☆総表
全体的に昨シーズンと変わっていません。
レース系モデルは、安定した機能性の良いスキーです。
デモモデルは安定性の良いフレックスで、スキッド系のターンに
対応した、回転操作性の良いスキーに仕上がっています。
また、下のモデルからトップモデルまでレベルに応じた作りに仕上げっているので
お勧め出来るブランドです。


*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3


s-DSCN0819.jpg


★SPEED WC FIS SL レースSLモデル 165cm
ハードフレックスでパワー系のスキーヤーに最適なスキーです。
ハードなフレックスの中にも、‘しなり感‘がありそれに伴って
エッジホールドが良いためターン操作が実にスムーズに
行える質の高い良いスキーです。

・安定性 2 ・エッジの捉え 2  ・ターン操作性 3 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 1 ・レスポンス 2 ・総合評価 2





★SPEEDマスター GS R22 WC プレシア 
        一般レース大回りモデル175cm
フレックスの表面に振動吸収の為のバーが付いた新しいモデルです。
R22のラディウスなので一般フリースキーの大回りとして最適で
とても滑らかで安定したターン性能の良いスキーですのでお勧めのモデルです。

・安定性 3 ・エッジの捉え 2  ・ターン操作性 3 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 1 ・レスポンス 2 ・総合評価 2





★SPEEDマスター SL(旧SPEED ZONE16)デモトップモデル 168cm
昨年と変わらずしっかりしたフレックスで安定した回転操作性の
良いスキーに仕上がっています。
カービングからスキッドターンまでできる性能の良いスキーで
上級、エキスパートスキーヤーにお勧めしたいモデルです。

・安定性 2 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1




★SPEED ZONE14 デモセカンドモデル 166cm
昨年と変わらず安定性のあるフレックスで、回転操作性の良いスキーに
仕上がっています。トップモデルを少々ソフトにしパワーに欠ける
上級者やエキスパートクラスのスキーヤーに合わせたモデルです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1



★SPEED ZONE12 デモサードモデル166cm
安定性のあるフレックスで、非常に回転性の楽なスキーです。
ずらしやすいエッジホールドなので、脚力に自信のない
スキーヤーにはお勧めしたいモデルです。
また、その下のモデルのSPEED ZONE10もこの
モデルとほとんど同じ滑走内容なので、こちらでも
良いと思います。
コブ斜面も楽に滑れます。

・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス0 ・総合評価 0
スポンサーサイト



‘18-‘19ロシニョール試乗会レポ

今年は試乗会レポが遅くなってしまいました。
そして、インフルの為、サロモンの試乗会への参加も
できませんでしたが、順にUPしていきたいと思います*

s-DSCN0817.jpg


☆総表
レーシングモデルは昨シーズン同様質の高い安定した内容の
良いスキーに仕上がっています。
デモモデルは、より回転操作の楽なスキーに変わって来ていますので
パワーやスキー技術に自信のない方にも扱いやすいスキーです。
安定したスキッドターン操作に合わせた作りに仕上がっています。
デモトップモデルのALPHA LTDとオールスチュエーション対応の
デモALPHA プラスTiはお勧め出来るモデルです。


*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3



★HERO FIS SL レースSLモデル 165cm
昨シーズン同様、ハードフレックスでパワー系のスキーヤーに
最適なスキーです。全てにおいてハイレベルな機能性を
実感できる質の高いスキーです。


・安定性 3 ・エッジの捉え 3  ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 0 ・レスポンス 3 ・総合評価 3

s-DSCN0820.jpg




★DEMO ALPHA LTD デモトップモデル 167cm
デモトップモデルとしてのしっかりとしたフレックスで、スキー全体の安定性と
エッジホールドの良いスキーです。
回転操作性も良いためコブ斜面でも扱い易く、カービングからスキッドターンまで
オールラウンドにターン操作性の良いスキーです。


・安定性 1 ・エッの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス1 ・総合評価 1




★DEMO ALPHA Ti デモセカンドモデル167cm
昨シーズンモデルと違いとても軽いスウィングウェイトで回転操作が
楽なスキーに変わりました。
フレックスはしっかりしていますが、エッジホールドがあまり強くないため
切れのあるクイックなターンは望めません。


・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス0 ・総合評価 0




★DEMO BETA デモサードモデル 166cm
昨シーズンモデルよりソフトフレックスで、回転操作が楽な
より扱いやすにスキーになりました。
エッジホールドは弱めです。2級レベルのスキーヤーに向いています。


・安定性 0 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ -1
・回転操作性 3 ・レスポンス0 ・総合評価 0




★DEMO ALPHA プラスTi オールスチュエーションモデル 170cm
新しいタイプのモデルです。デモモデルの機能をベースにスキー全体の
幅を広めにして、悪雪やパウダースノーそしてコブ斜面にも対応できるように
作られた上級、エキスパートクラスのスキーヤーの高いパフォーマンス
に対応できるスキーです。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 3 ・レスポンス0 ・総合評価 1

プロフィール

sayurin

Author:sayurin
SKISHOP COLLABO
ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -