fc2ブログ

‘17-‘18ブリザード試乗会レポ

おはようございます。
試乗会レポも残り少なくなってきました。
一気にアップしていきたいと思います‼

s-DSCN0749.jpg

☆総表
ノルディカ同様に試乗スキーのモデルが少なかったのが
残念でした。
昨年までの2シーズンは内容の良い安定した仕上がりの
とても良いスキーでしたが、今シーズンは軽い操作性だけが目立ち
ターンの安定した操作性に欠けるスキーになってしまいました。


*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

s-DSCN0756.jpg

s-DSCN0750.jpg


★SL FIS 165cm レースSL FIS対応
ハードフレックスですが安定性に欠け、フレックス自体に
しなり感がなく、エッジホールドも弱いスキーに仕上がっています。
が・・・軽めのスウィングウェイトで回転操作は楽です。


・安定性 -1 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 1 ・レスポンス -1 ・総合評価 -1




★SRC 165cm デモ小回りモデル
フレックスはしっかりしていますが、安定性に欠け
フレックス自体にしなり感がないスキーです。
エッジのホールドがあまり強くないので
スキッドターンに向いています。

・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 -1 ・レスポンス ¥1 ・総合評価 -1


次回はオガサカです‼


スポンサーサイト



‘17-‘18ノルディカ試乗会

本日はノルディカ試乗会です‼



☆総表
今年は、試乗スキーのモデルが少なくレポートが限定されてしまい
とても残念です。
全体的にスキーはしなりにくく、ハードフレックスに作られていますが
スウィングバランスが軽く回転操作はし易いスキーに仕上がっています。
粘りとキレのあるクイックなターンに欠けるスキーになってしまいました。

s-DSCN0753.jpg

s-DSCN0751.jpg

s-DSCN0752.jpg





*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3



★DOBERMAN W.C.SL 165cm レースSL FIS対応モデル
FIS対応のプロトモデルに作られたスキーです。
ハードなフレックスで、安定性もとても良く、エッジの
ホールドも良いのですが、もう少し軽めのスウィングウェイトで
フレックスも粘りのある質感としなやかさがあれば
とても良いモデルになると思います。

・安定性 3 ・エッジの捉え 2  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 01・レスポンス 0 ・総合評価 1



★DOBERMAN SLR 165cm レースSL セカンドモデル
安定性のあるハードフレックスですが、しなやかさには
欠けています。
回転操作がしやすく、軽いスウィングウェイトで扱いやすい
スキーです。


・安定性 3 ・エッジの捉え 3  ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 0 ・レスポンス 1 ・総合評価 2





★DOBERMAN SPIT FIRE RE 168cm デモオールラウンドモデル
タワミの少ないハードフレックスですが、回転操作はとても
楽なスキーです。
アイスバーンバーンでは、エッジのコンタクトに不安定さが
あるため、注意が必要です。


・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 2




★GT80 168cm オールコンディションモデル
回転操作がとてもしやすいロッカーモデルのスキーです。
技術レベルに関係なく扱い易いモデルで、整備された良いバーンよりも
悪雪やパウダーなどのオフピステにお勧めです。


・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 3 ・レスポンス -1 ・総合評価 -1


次回はブリザードです❄

‘17-‘18HEAD試乗会レポ

おはようございます♪
レポの更新遅くなってしまいました。
実は、先日あと少し・・・のところまで書いたのですが
間違って削除してしまいました(><)

本日、気合いを入れてHEADアップしていきます‼

s-DSCN0741.jpg


☆総経レースFIS対応モデルは完全なプロトタイプのスキーに仕上がった
パワー系の良いスキーで、一般使用では、レースI.SLとI.GSがデモの
トップモデルとして対応できるスキーでした。
スーパーシェイプシリーズは、あらゆるゲレンデコンディションに対応された
回しやすく、扱いやすく安定したターンができるモデルです。




*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

s-DSCN0745.jpg

s-DSCN0743.jpg

s-DSCN0742.jpg



★W.C.I.SL RD 165cm レースSL FIS対応モデル
FIS対応のプロトタイプモデルですので、フレックスも硬く
強く、エッジホールドもしかっりしていて、パワー系のスキーを
する方のみにお勧めできます。


・安定性 3 ・エッジの捉え 3  ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 0 ・レスポンス 1 ・総合評価 2




★W.C.I.SL 165cm レースSL 一般対応モデル
一般スキーヤーに対応したレースSLモデルなので
しっかりした中でもしなり易いフレックスでエッジホールドと
ターン性能も良いスキーです。
デモモデルの小回り系スキーとして、最適なスキーです。


・安定性 2 ・エッジの捉え 2  ・ターン操作性21 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 0 ・レスポンス 2 ・総合評価 2




★W.C.I.SLR 165cmレースSL セカンドモデル
レースモデルとしては、フレックスとトーションが弱いので
安定性に欠けますが、楽なターン操作を求めるスキーヤーには
向いています。
また、コブ斜面でもとても扱いやすいスキーです。


・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1




★W.C.I.GSR 170cm レースGS  セカンドモデル
エッジホールド、フレックスのしなり共に良く、軽めのターン操作で
扱い易いスキーで、SLRよりはフレックスが安定しています。
パワーがあまりないスキーヤーにお勧めです。
また、一般のデモオールラウンドモデルとして使用できます。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 1



★SUPERSHAPE I.SPEED 170cm デモオールラウンドモデル
安定したフレックスで、エッジホールドも良くスピード系のターンに
対応した操作のしやすいモデルです。
また、カービングからスキッド(ズレ)ターンまでオールラウンドに
使えます。

・安定性 1 ・エッジの捉え 01 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1



★SUPER SHAPE I.MAGNUM 163cm デモ小回りモデル
エッジの捉えはあまり強くなく回転操作性、小回り系の
ラディウスターンの入りが良く、スキー全体が広めの設計
なので、悪雪やコブ斜面も滑りやすく、扱い易いスキーです。

・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1



★SUPER SHAPE I.RALLY 163cmオールコンディション(小回り系モデル)
マグナム同様にエッジの捉えはあまり強くなく
回転操作性の良いスキーです。
ターンの入りも良く、スキー全体が幅広めの設計なので
悪質やパウダーに対応しやすいスキーです。

・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1


★SUPER SHAPE I.TITAN 163cm オールシュチュエーションモデル
スーパーシェイプシリーズの中では、フレックスがしっかり
していて、エッジのホールドも良いスキーです。
レスポンスも良く、スキッド(ズレ)ターンだけでなく、切れの
良いカービングも可能なモデルです。
また、スキー全体の幅もこのシリーズの中では一番広いため
パウダーでのターン操作が快適にできます。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1

次回はノルディカです‼

‘17-‘18フィッシャー試乗会レポ

本日まで店長は試乗会に出かけております❄

それでは、フィッシャーのレポです‼
この日は快晴、試乗会日和でした

s-DSCN0737.jpg


s-DSCN0736.jpg


☆総評
昨シーズンと違ってレースRC4 WS SCとデモモデルの
THE CURVE DTXが質量感のある
しっかりしたフレックスでエッジホールドとターンの安定性が
良くなりました。
プログレッサーは昨年同様で、ロッカースキーのコンセプト
を活かしハードバーン以外での操作がとても楽なスキーに
仕上がっています。


*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

s-DSCN0739.jpg



★RC4 WC SC 165cmレースSLモデル
昨シーズンよりもエッジのホールドがしっかりしていて
ターンの安定性も良くなりました。
重さを感じるしっかりしたフレックスです。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1




★RC4 THE CURVE DTX 164cm デモオールラウンドモデル
エッジホールドもあり安定したターン性能の良いスキーです。
しっかりしたフレックスでレスポンスも良いモデルです。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 2




★RCTHE CURVE Ti 164cm デモ小回りモデル
軽いスイングウェイトで回転操作性の楽なとても扱いやすい
モデルです。
素早いターン操作が可能ですがエッジホールドが少々
弱く、ハードバーンやスピードでの対応に不安のある
モデルです。


・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 -1




★RC4 THE CURVE 178cm デモ ロング系モデル
メタル素材入りの質量感のある重くしっかりとしたフレックスの
スキーですが、エッジのホールドが少々弱くターンの
安定性に欠けます。


・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 -1




★RC4 THE CURVER GT 164cmデモオールラウンドスペシャルモデル
メタル素材入りの質量感のある重くしっかりとしたフレックスの
スキーです。
THE CURVEと似ていますが、エッジホールドも良く
ターンンも安定してスムーズです。
パワー系の方にお勧めします。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1



★PROGERSSOR F19 170cm ピステロッカーオールラウンドモデル
しっかりとしたフレックスですが、軽い操作性で回転
操作がしやすいスキーです。
悪雪やコブ斜面では扱いやすいですが、ハードバーンや
スピード系ではエッジホールドがはっきりせずターンが
安定しないので不向きです。


・安定性 0 ・エッジの捉え -4  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 0




★PROGRSSOR F18 167cm ピステロッカーオールラウンドセカンドモデル
滑走感はF19と同様で、軽いターン操作で回転操作がしやすい
スキーで、悪雪やコブ斜面では扱いやすいですが
ハードバーンやスピード系では少々ターンの安定性に欠けます。

・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 -1




次回はHEADです❄







‘17-‘18K2試乗会レポ

本日から店長は、岐阜、長野に2泊3日で試乗会です。

レポはK2です‼
かぐらで行われましたが、吹雪でめちゃくちゃ寒かったです❄

s-DSCN0735.jpg


☆総表
デモシリーズは、回転操作はしやすく扱いやすいモデルに仕上がっていますが
エッジのホールドが甘く、安定性に欠け、スピードやハードバーンでの
使用には向かないスキーに仕上がっています。
その反対に、パウダー使用のファット系スキーはターン操作も良く
安定したフレックスでとても良いスキーでした。




*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

s-DSCN0733.jpg



★スピードチャージャー 168cm デモロングターン系モデル
ターン操作が楽で、パワーに対応できるしっかりしたフレックスと
しなりのある、回転操作良いスキーです。


・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 0




★スパーチャージャー 165cm デモオールラウンドモデル
回転操作性も良くターン操作もとても楽なですが、エッジのホールドが
少々弱く安定性に欠けるスキーに仕上がっています。


・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス -1 ・総合評価 -1




★ターボチャージャー 165cm デモ小回り系モデル
回転操作は軽くターン操作共に楽ですが、エッジのホールドが
甘く、安定性に欠けるスキーです。


・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 3 ・レスポンス -1 ・総合評価 -1



★ピナクル パウダー用ファットモデル
パウダー専用のピナクルシリーズは、全体的に浮力に
対応しやすく、ターンしやすい、滑りやすいスキーでした。
フレックスのしなりも良く、安定しています。
スキーのセンター幅105mmが中心ですが、90mmぐらいでも
充分パウダーに対応できます。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1


次回はフィッシャーです‼





`17-`18フォルクル試乗会レポ

本日店長は、昨日に引き続き菅平にてHEADの試乗会に
行っています❄

レポはフォルクルです‼

s-IMG_5127.jpg



☆総評
昨シーズンよりもデモモデルのプラチナシリーズは全体的に
エッジのホールドとフレックスの安定性がよくなっていますが
フレックスは変わらず硬めで、しなりの少ないスキーに仕上がっています。
回転操作は軽めで楽な分扱いやすいと思います。



*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

s-DSCN0724.jpg

s-DSCN0725.jpg

s-DSCN0726.jpg

s-DSCN0727.jpg


★RACE TIGER GS WC レースGS FIS対応モデル
完全なプロトタイプの良いスキーです。
スピードとパワーに対応したハードフレックスでしっかりとした
エッジホールドにより抜群の安定性のあるターンができます。

・安定性 3 ・エッジの捉え 3  ・ターン操作性 3 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 1 ・レスポンス 3 ・総合評価 3



★RACE TIGER SL WC レースSL FIS対応モデル
GS WC同様に完全なプロトタイプモデルです。
スピードとパワーに対応したハードフレックスとしっかりとした
エッジホールドにより抜群の安定性のあるターンができます。
欲を言えばもう少しフレックスのしなり感があると良いと思います。

・安定性 3 ・エッジの捉え 3  ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 1 ・レスポンス 3 ・総合評価 2




★PLATINUM SW 166cmデモオールラウンドトップモデル
昨年よりもエッジホールドとターンの安定性がよくなり
ハード系フレックスですが、回転操作が非常に楽にできる
扱いやすいスキーです。
フレックスのしなりがもう少しあればとても満足のいく
良いスキーになると思います。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1




★PLATINUM SD 165cmデモ小回り系トップモデル
SW同様に昨年よりもエッジホールドとターンの安定性が
よくなり、回転操作が非常に楽にできる扱いやすいスキーです。
やはり、もう少しフレックスのしなりとトップからのターンの
入りが早くなれば小回りデモモデルとして満足のいく良い
スキーになると思います。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1




★PLATINUM CD 171cmオールスチュエーションモデル
デモモデルのSW,SDとは違った滑走感のスキーです。
スキー全体の幅広さを感じ、フレックスもそれほど強くなく
スキッドからカービングまでオールラウンドなターン操作性が楽で
回転操作が特に良いスキーです。


・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 0




★PLATINUMU SC 165cmデモオールラウンドセカンドモデル
フレックスは硬さを感じしなり感がなく、エッジの捉えも弱く
ホールド感も少ない安定性がないスキーです。


・安定性 -1 ・エッジの捉え -1  ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス -1 ・総合評価 -1




`17-`18ディナスタ試乗会レポ

本日はディナスタの試乗会です‼


☆総評
デモモデルは、ZONE10~16の全モデルでレベルに合わせて
しっかりしたフレックスに仕上げているためターンの安定性が良く
エッジホールドもしっかりしています。
また、それに平行して回転操作性が楽にできるようにしているため
ターン操作も快適にできる良いスキーに仕上がっています。

s-DSCN0710.jpg

*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3




・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3




★SPEED ZONE 16 168cmデモオールラウンドトップモデル
トップモデルとしてのハード系のフレックスの中にも繊細な
フレックスの仕上がりがあり、エッジの捉えも良く、良いスキーに
仕上がっています。
そして、フレックスのしなりとトーションのバランスが良いため
急斜面での縦方向のターンでも、スピードコントロールがし易く
安定した、ターンコントロールができます。

・安定性 3 ・エッジの捉え 2  ・ターン操作性 3 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 1 ・レスポンス 2 ・総合評価 3





★SPEED ZONE 12 166cm デモオールラウンドテクニカルセカンドモデル
安定したフレックスでターン操作がとても良いスキーです。
回転操作も楽なので、パワーいらずの扱い易いモデルで
エッジホールド良くスピード系のターンにも対応できます。
シニア・上級エキスパートの方に最適なスキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1




★SPEED ZONE 10 167cmデモオールラウンド中・上級モデル
とても軽いターン性で扱いやすいモデルです。
回転操作もとても楽にできるため、パワーのないスキーヤー
に最適です。
このクラスのスキーとしては、フレックスもしかっりしてい
エッジホールドもあるため、ターンの安定性も良く
お勧めできます。なんといっても1日中滑っていても、疲れにくい
スキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 1

次回はフォルクルです‼




プロフィール

sayurin

Author:sayurin
SKISHOP COLLABO
ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -