fc2ブログ

SKISHOP COLLABO `15-`16試乗会inサンメドウズ

3月20日、21日の2日間サンメドウズ清里スキー場にて
当SHOPの試乗会を開催しました。
両日とも天気が良く、湿雪の荒れたバーンでしたが
皆さん1日掛けて用意した30台のSKIをしっかりと試乗
していました。
s-collabo1.jpg

s-collabo.jpg



評価の高かったモデルは
★HEAD I・SLRとSLRD
★ディナスタ デモCR65
★ストックリーレザーSC
★HART デモC9ZMTと9,2ST

s-collabo3.jpg

の4本でした。
また、滑るタイプの違いから意見が分かれましたが
フォルクル プラチナムSDとサロモンX RACEの評価も良かったです。

今回は悪雪の中での試乗という事で、スキーの全ての性能を
判断をするのは難しと思いますが、参加された皆さん
上級者以上の方ばかりでしたので、さすが!
私が各メーカーの試乗会で使用した感じの感想でした*

予約も沢山頂き皆さん好評のうちに終わることができました。
ご参加ありがとうございました♪
尚、メーカーの都合でブリザード、エラン、ノルディカ、ブロッサムの
ご用意ができず申し訳ございませんでした。
スポンサーサイト



‘15-‘16試乗会総評~お勧めモデルは・・・

最後はNWEモデルの総評です。

レーシングモデルFISモデルは全ブランド共通した内容で
メーカーで差はなくプロトモデルとして良い仕上がりになっています。
それ以外のレース&デモモデルは各メーカーによりタイプや仕上がりに
差がありました。その中で
来シーズン!お勧めモデルは・・・・

★ディナスタCRDEMO65
試乗会とデザインが違うため写真がありません。

★ノルディカドーベルマンWC.SL(一番左)
s-NORDICA.jpg

★HEAD SLR(右)
s-HEAD1_20150302162629e94.jpg

★ストックリーレーザーSL&レーザーSC(水色SL,真ん中白SC)
s-STCLRY3.jpg

この5台はターン性能が非常に良く、一般ゲレンデ使用として
最適なモデルで、上級者以上のレベルの方に満足して頂ける
スキーだと思います。

また、レジャースキーヤーにお勧めモデルは・・・

★BLASTRACKエリキサー
s-BLASTRACK2.jpg

★ブリザードLATIGO
s-BLIZZARD1.jpg

★フィッシャープログレッサーF17(一番右)
s-FISCHER.jpg

★ストックリーSCALEシリーズ
s-STCLRY4.jpg

それそれが違うタイプですが共通して良いのはオールラウンドな
ターン性能ととても扱いやすい!事です。
以上のモデルを使用しているときは、よりスキーが楽しく
なりました♪

不況のスキー業界の中で、各メーカーコストを掛けずに
良いスキーを作れないかと頑張っている現状が今回の
試乗会で良くわかりました(一部のメーカーは違いましたが。。。)

スキーショップコラボでは、良い!と感じたスキーの
試乗スキーを用意してコラボの試乗会でお披露目
したいと思っていますので、そちらのレポも
楽しみにしていて下さい。

長いレポを読んで下さりありがとうございました。
どうぞ、来シーズンの板選びの参考にして頂き
ご自身に合ったスキーで来シーズンの白銀を
楽しんでください♪

‘15-‘16STOCKLI試乗会レポ

試乗会最後はストックリーです。

s-STCLRY5.jpg


☆総評
サンドイッチ構造のハイレベルな性能を感じるスキーです。
タイプに合わせたエッジホールドの強さ、そしてフレックスと
トーションのバランスの良さは基本性能を更にアップさせ
満足のいくスキーとなっています。

s-STCLRY2.jpg


*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3


★ワールドカップSL 165cmFIS対応
全てにおいて良いトップモデルのスキーです。
しっかりとしたエッジホールドとターンの安定性
そしてスムーズなターン性能は完璧です。

・安定性 3 ・エッジの捉え 3 ・ターン操作性 3・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 1 ・レスポンス 3 ・総合評価 3



★レーザーSL レースSLモデル
一般ゲレンデスキーでも使える良いスキーに仕上がっています。
安定したしなりのフレックス、確実なエッジホールドからきてる
ターン性能を是非!実感してみてください!

・安定性 2 ・エッジの捉え 2 ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 2 ・レスポンス 2 ・総合評価 2



★レーザーSC 170cmデモオールラウンドトップモデル
安定したしなりの良いフレックス、確実なエッジホールドから
できるスムーズなターン性能はSL同様滑走感の良いスキーです。

・安定性 2 ・エッジの捉え 2 ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 2

s-STCLRY3.jpg



★SCALEベータ 167cm(センター幅76mm)オールコンディション
メタル入りなので、重めでしっかりとしなやかなフレックスです。
回転操作性に優れ、自由自在に安定したスキッド系のターンができます。
脚力のある方やパワー系の方にお勧めします。

・安定性 1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 3 ・レスポンス 1 ・総合評価 1


★SCALEガンマ 165cm(センター幅79mm)オールコンディション
軽めのフレックスですが安定していて回転操作がとてもしやすく
スムーズなターン操作のできるスキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 3 ・レスポンス 0 ・総合評価 1



★SCALEデルタ 167cm(センター幅82mm)オールコンディション
同じく軽めのフレックスですが安定していて回転操作がとてもしやすく
スムーズなターン操作性の良いスキーです。
センター幅が82mmあると20cm~30cmくらいのパウダーに
とても対応しやすく浮力感を感じながらターンを楽しめます。

・安定性 1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1

s-STCLRY4.jpg




15‘-16‘ELAN試乗会レポ

☆総評
全モデルに共通して、全体的にフレックスが
しっかりしているわりには、しっとりとしたしなやかさのある
スムーズなターンができる良いスキーに仕上がっています。
しかし、ロッカーシステムの意識が強いためか、トップとテールの
エッジホールドが軽く安定性に一部不安が残る感じにもなっています。

s-ELAN1.jpg

*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

★SLXフュージョン(メタル2枚入り) 165cmデモ小回りモデル
メタル特有の質量感のある重さとフレックスのねばりがあり
スピード系やパワー系のスキーヤーには良いスキーです。
ただ、ロッカーシステムによりターン導入時のトップ部の
エッジの捉えが悪く、切り返しの時に少々不安定さを感じます。

・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1



★SLフュージョン(メタル1枚) 165cmデモ小回りモデル
フレックスはしっかりしていてエッジのホールドもあるが
スキー全体がロッカーシステムを感じます。
回転操作はとても楽ですがフレックスのしなりによる
ターンがしにくいです。

・安定性 -1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 -1・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 3 ・レスポンス -1 ・総合評価 0



★GSXフュージョン(メタル2枚) 170cmデモ大回り
SLXと同様メタル特有の質量感のある重さと粘りがあり
スピード系やパワー系のスキーヤーには良いスキーです。
ただ、SLXよりはターン全体の安定感があり良いスキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1

s-ELAN2.jpg










`15-`16FISCHER6試乗会レポ

本日はフィッシャーのレポいってみたいと思います*


☆総評
モデル全体に軽く扱いやすいスキーになっています。
エッジの捉えが少々ルーズで、安定性にも少々欠け
さらに粘りのあるスムーズなターン操作が出来ないスキーなので
脚力がなく、軽い操作性を求めるスキーヤーに最適です。


*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3


s-FISCHER.jpg


★RC4.SC 165cmデモ小回りモデル
昨シーズンと比べてフレックスのしなりがなく、エッジホールドも
少々弱い感じがしましたが、フレックス全体が軽めで
回転操作がしやすく扱いやすいスキーです。

・安定性 0 ・エッジの捉え -1 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 0



★RC4.RC 175cmデモ大回りモデル
SC同様フレックスのしなりがなく、エッジホールドも少々弱い
感じです。軽めのフレックスで大回り系ながら
回転操作がしやすく扱いやすいスキーです。

・安定性 0 ・エッジの捉え -1 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 0


★スぺリオールPRO 170cmデモオールラウンドモデル
デモオールラウンドのトップモデルとしては、フレックスが
少々柔らかめで、タワミやすく、軽いスキーに仕上がっています。
ターン操作が楽で扱いやすく、中、上級者にも扱えるスキーです。

・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ -1
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 0


★プログレッサ-F19Ti 170cmデモオールラウンドセカンドモデル
メタルが入っているため、質量感のある重さと粘りがある
フレックスのしなりの良いスキーです。
スペリオールPROよりフレックスはしっかりしていますが
エッジのホールドとターンの安定性に欠けます。

・安定性 -1 ・エッジの捉え -1 ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 -1



★プログレッサ-F18 167cmデモオールラウンド中、上級者モデル
軽めでソフトフレックスの扱いやすいスキーです。
ズレによるターン操作がとてもしやすく、パワーのない方に
特にお勧めします。

・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ -1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 0



★プログレッサ-F17 165cmデモオールラウンド中級者モデル
スぺリオールPROと良く似ている滑走感で、フレックス全体が
良くしなり、エッジのホールドとターン安定性のある軽く扱いやすい
スキーです。

・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ -1
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 1


次回はエラン、ラストはストックリーです!

‘15-‘16HEAD試乗会レポ

本日はHEADレポです!
では・・早速レポしていきます*

☆総評
レーシングをベースとした作りのI・SLR、I・GSRが一般スキーヤー
デモモデルとして最適なスキーに仕上がっています。
しかも、ビンデディング付きで定価¥98,000と従来のモデル
より比較的価格も抑えてあり今シーズン1番!のお勧めモデルです。
もちろん、レースモデルのRDシリーズも良いスキーに仕上がっています。
今シーズンのHEAD!!!お勧めです!!

*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3


★I・SLR 165cmデモ小回りモデル
エッジのホールドがキツ過ぎずルーズ過ぎずちょうど良い状態で
カービングからスキッドターンまで、スムーズで安定したオールラウンド
な操作の良いスキーです。
価格も10万円を切りお勧めです。

・安定性 2 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 2


★I・GSR 170cmデモ大回りモデル
トップ部のエッジの捉えが少々弱く、ターンの入りと切り返しの
時点で、少々安定性に欠けますがそのほかはSLRと同様の
良いスキーです。

・安定性 0 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 1

左GSR 右SLR
s-HEAD1_20150302162629e94.jpg

I・GS、RD 176cmレースGSモデル
FIS対応モデルと同じレベルのプロトタイプのスキーです。
エッジホールド、安定性、スムーズなターン操作性全てにおいて
良く仕上がったスキーです。

・安定性 3 ・エッジの捉え 3  ・ターン操作性 3 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 1 ・レスポンス 3 ・総合評価 3

★I・SL,RD 165cmレースSLモデル
GS同様FIS対応モデルと同じでレベルのプロトタイプのスキーです。
全てにおいて性能の良いスキーで、SLなので更にターンの入りが
良くなっています。

・安定性 3 ・エッジの捉え 3  ・ターン操作性 3 ・フレックスの硬さ 3
・回転操作性 1 ・レスポンス 3 ・総合評価 3

左 I・SL,RD  右 I・SL
s-HEAD.jpg


左 iSPEED  右 iMAGNUM
s-HEAD2_20150302162631592.jpg

‘15-‘16ブリザード試乗会レポ

おはようございます✿
体調不良のため少し間が空いてしまいすみません。。。
ここから一気にUPしていきます!


☆総評
同じグループ内でのブランドの為(ノルディカ・ブリザード)
来シーズンモデルは全体的にノルディカと同じ仕上りに
なっています。スキッドターンを中心に、回転操作の楽な
扱いやすく安定性のあるスキーに仕上がっています。


*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3


★SRC 170cmデモオールラウンドトップモデル
ノルディカのドーベルマンSLRと同じ滑走感です。
軽めのターン操作性で、扱いやすくフレックスがしっかり
しているため安定したスキッドターンがしやすいスキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1

s-BLIZZARD.jpg


★RC・Ti(メタル入り) 170cmデモオールラウンドセカンドモデル
エッジのホールドが良くメタル素材特有のフレックスのしなやかさと
安定したスムーズなターン操作がある良いスキーです。
SRCでなくてもこのクラスで十分上級・エキスパートに対応できます。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 2


★LATIGO 170cmオールマウンテンモデル
おしゃれなデザインで内容もとても良いスキーです。
柔らかめのフレックスですが、エッジの捉えも良く
ターン中の安定もデモモデル並みにありとても快適に楽しめる
スキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 2 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 1 ・総合評価 2

s-BLIZZARD1.jpg


明日はHEADです♪

`15-`16NORDICA(レース・デモ)試乗会レポ

2月24日岐阜県鷲が岳スーキー場にて合同試乗会が行われました。
本日はノルディカレポをアップしたいと思います。

s-NORDICA.jpg


☆総評
レースFIS対応モデルはGS,SL共にハイレベルなとても良い
スキー性能のスキーに仕上がっています。
ドーベルマンシリーズのデモモデルは回転操作がしやすく
エッジホールドもきつくない為カービングターンからスキッドターンまで
オールラウンドに対応しやすいスキーになっています。

*評価は6段階 
・安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

・エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

・フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

・回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

・レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

・総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3


★ドーベルマン W.C SL 165cmレースSL FIS対応モデル
レース以外、デモトップモデルとして使用できるくらいの
扱いやすいプロトタイプモデルです。
エッジホールド、ターン安定性と操作性そして、切れ
全てにおいて良いスキーです。

・安定性 3 ・エッジの捉え 2  ・ターン操作性 3 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 1 ・レスポンス 2 ・総合評価 3



★ドーベルマン SLR 165cmデモ小回りモデル
軽めのスウィングウェイトで回転操作がしやすく、フレックスが
しっかりしているため安定したスキッドターンが出来る
扱いやすいスキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 1



★ドーベルマンGSR 182cmデモ大回りモデル
しっかりしたフレックスでエッジの捉えも良く安定性の良い
スキーですが、もう少しフレックスがしなりやすいと
切れの良いハイレベルなターンが可能なスキーになると思います。

・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1



★ドーベルマンスピットファイヤーEVO 168cmデモオールラウンドモデル
しっかりとしたフレックスで安定したスキッドターンがしやすいスキーです。
悪雪でも安定して滑れるので、圧雪バーン以外にも幅広く対応できる
スキーです。

・安定性 1 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 0



次回はブリザードです!

初登場!`15-`16BLASTRACK試乗会レポ

先日行ってきました、エラン・フィッシャー・ノルディカ・ブリザードレポは
現在大急ぎで作成しています。
もう少しお待ち下さい♪

本日はオガサカと同じ会場で試乗会を行っていました
BLASTACKというメーカーのコメントを載せたいと思います。
s-BLASTRACK.jpg

試乗の感想ですが・・・・
オガサカをしのぐ程の良いスキーでした。

その中でも少々変わった形状のモデルELIXIRがとても
良かったです。↓
s-BLASTRACK2.jpg

スキー全体で感じるエッジのホールドと
安定性、フレックスの適度な硬さのバランスがよく
軽快に滑れるスキーでした!
来シーズン当SHOPでも販売して行きたい!です。
楽しみにしていてください♪
s-BLASTRACK1.jpg

プロフィール

sayurin

Author:sayurin
SKISHOP COLLABO
ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -