fc2ブログ

‘14-‘15 オガサカ試乗会レポ

少し出遅れてしまいました><
2月5日菅平スキー場で行われました、オガサカのレポをしたいと思います。
s-11115.jpg

             s-11117.jpg




★オガサカ総評
今シーズンと比べフレックスがしっかり作られ、エッジホールドと安定性もよく
良いスキーに作られていました。
回転操作性も楽で、扱い易さは変わりません。その中でも
特にお勧めはトライアンシリーズ(GS.SL)とKS-RSです!
こちらは、上級、エキスパートクラスに最適です。来シーズンのオガサカは
お勧めできるスキーです*



*評価は6段階 
安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3



★KS-RS(デモオールラウンドのトップモデル 170cm)
ねばりのあるしなりで安定したフェレックス、エッジのホールド
も良く、作りの良いスキーです。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1
 



★KS-RS/G(デモオールラウンドのセカンドモデル 165cm)
RSを少し軽くソフトフレックスにしたモデルですので軽いターン操作性で
扱いやすいモデルです。


・安定性 0 ・エッジの捉え 0  ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 0




★ユニティーU-AS-1
スポンサーサイト



‘14-‘15 NEモデル試乗SKI入荷!

NEWモデルの試乗用のSKIが続々と入荷してきました!

s-111122.jpg

今月行われます、うちのSHOPの試乗会にて試乗していただけます*
申し込みされていらっしゃるお客様!
楽しみにしていてください♪
ご自身にあったSKIで来シーズンも楽しくSKIできると
いいですね♪

試乗会の詳細はTELにてお尋ねください*
055-260-7182

‘14-‘15アトミック試乗会レポ

早速ですがアトミックレポいってみたいと思います。

s-11114.jpg






★アトミック総評
ハードバーンでのエッジのホールドが少々弱く、その為かフレックスの
しなり感がありません(アイスバーン以外はあると思います)
今までの「重い、強い」という感じではなく、軽めで操作の楽なスキーに
なってきました。
スキッドターンもしやすい扱いやすいスキーに全体の傾向としてなってきています。
オールラウンド系モデルよりもSL系のモデルの方がターン性能が良く
エッジホールドと安定性が良いと思います。



*評価は6段階 
安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3

エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3

フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3

回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3

レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3

総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3



★レッドスターFIS SL(レースSLモデル 165cm)
ハードなフレックスで良いスキーです。
安定したクイックなレスポンスのターン性能とエッジのホールドが良い
レベルの高いスキーです。


・安定性 2 ・エッジの捉え 2 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 2
・回転操作性 -2 ・レスポンス 2 ・総合評価 2



★ブルースターWデック3.0LX(デモオールラウンドトップモデル 166cm)
エッジのホールド性は普通に良いです。
安定性もあり回転操作性が楽でスキッドターンに対応しやすいモデルですが
もう少しフレックスのしなり感がほしいところです。


・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 0



★ブルースターWデック3.0SX(デモ小回りトップモデル 166cm)
ターンの入りが良く3.0LXよりも、エッジホールドと安定性がある
モデルです。
軽いモデルで扱い易いモデルです。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 1




★ブルースターWデック3.0LC(デモオールラウンド セカンドモデル 166cm)
ハードバーンでのエッジのホールドが弱すぎるため、フレキシブルな
ターン性能も出てこなかったです(ハードバーン以外は良いと思います)
軽い操作性でスキッドターンには最適で、楽に操作できます。


・安定性 0 ・エッジの捉え -1 ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 2 ・レスポンス 0 ・総合評価 -1




★ブルースターWデック3.0SC(デモ小回りセカンドモデル 165cm)
3.0SXのトップモデルと同様の滑走感がありターンの入りが良く、普通に
エッジの捉えもあり、安定性もあるモデルです。
軽い操作性で扱いやすいモデルです。



・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 0




★レッドスターWでっく3.0XT
(レースGSとSLの中間モデルR155 175cm カタログ外商品)
デモのロング系モデルとして最適のハードフレックスモデルのスキーです。
Wデック3.0LXでは物足りないスキーヤー向けモデルで
エッジの捉えもあり、安定性も良いが、もう少しフレックスの
しなりが欲しい感じで、トーションとのバランスが悪いです。


・安定性 1 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 0 ・レスポンス 1 ・総合評価 0


残りオガサカ、フォルクル、ビスト早めにUPします!



プロフィール

sayurin

Author:sayurin
SKISHOP COLLABO
ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -