‘14-‘15ノルディカ試乗会レポ
1月22日奥志賀にて行われました、ノルディカ・ブリザードのレポが仕上がりましたのUPします!
本日はノルディカです☆
(天気雪・未圧雪20cmのパウダー)

NEWモデルSKIの写真は、展示会後のUPとなります*
★ノルディカ総評
昨年同様で変化なしの滑走感でしたが、その中でもスピットファイヤーと
ファイヤーアローシリーズが割と良く今シーズンは
PROよりもEDTモデルの方が滑りやすかったです。悪雪やパウダー系の
バーンに最適でオールスチエーションモデルとして良いスキーだと思います。
意外にあまり良くなかったのが、ドーベルマンSLRでした。安定性がなく
フレックスのしなりがない軽いハードフレックスのスキーという感じでした。
ノルディカ自体、レース系デモ系モデルよりもフリーライドの
オールマウンテン系の制作に力が入っているように感じました。
*評価は6段階
安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3
フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3
回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3
レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
★ドーベルマンスピットファイヤーPRO(デモオールラウンドモデル 168cm)
ターン性能もあり軽めのスウィングウェイトで使い易いモデルですが
フレックスのしなりがないのでターンのスムーズさに欠けます。
・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 0
★ドーベルマンスピットファイヤーEDT(デモオールラウンドモデル168cm)
スピットファイヤーPROよりも、フレックスのしなりがあり、ターンに入りやすい
良いスキーでした。荒れたバーンやパウダーなど厚みのある雪のゲレンデに
軽い操作性で楽しめるスキーです。
・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1
★ドーベルマンファイヤーアロー84PRO(オールスチエーションモデル 168cm)
スピットファイヤーモデルと同じ様な滑走感で昨シーズンともあまり変わらない
感じがありました。かるいスウィングウェイトで回転操作性の楽なスキーです。
センター幅が90mmあった方がオールスチエーションモデルとして理想だと感じました。
・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 0
★ドーベルマンファイヤーアロ84EDT(オールスチエーションモデル 168cm)
84PROモデルよりフレックスが少々強いが同じ滑走感でした。パウダー雪では
もう少しフレックスのしなりがあった方がターンに入りやすが悪雪には
強いスキーだと思います。また、トップが短く感じました。スウィングウェイトが軽いスキーです。
・安定性 1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 0
★デーベルマンSLR(デモ小回りモデル 165cm)
軽いスウィングウェイトで操作性は楽だが、フレックスのしなり感がなく
安定したターン操作に欠けます。あまりよくないです。
・安定性 -1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 0 ・レスポンス 1 ・総合評価 -1
次回はブリザードです!
お楽しみに♪
本日はノルディカです☆
(天気雪・未圧雪20cmのパウダー)

NEWモデルSKIの写真は、展示会後のUPとなります*
★ノルディカ総評
昨年同様で変化なしの滑走感でしたが、その中でもスピットファイヤーと
ファイヤーアローシリーズが割と良く今シーズンは
PROよりもEDTモデルの方が滑りやすかったです。悪雪やパウダー系の
バーンに最適でオールスチエーションモデルとして良いスキーだと思います。
意外にあまり良くなかったのが、ドーベルマンSLRでした。安定性がなく
フレックスのしなりがない軽いハードフレックスのスキーという感じでした。
ノルディカ自体、レース系デモ系モデルよりもフリーライドの
オールマウンテン系の制作に力が入っているように感じました。
*評価は6段階
安定性
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
エッジの捉え
ルーズ-2、ややルーズ-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
ターン性能
低い-2、やや低い-1、普通0、やや高い1、高い2、大変高い3
フレックスの硬さ
やわらかい-2、やややわらかい-1、普通0、やや硬い1、硬い2、大変硬い3
回転操作性
ずらし難い-2、ややずらし難い-1、普通0、ややずらし易い1、ずらし易2、大変ずらし易い3
レスポンス
遅い-2、やや遅い-1、普通0、ややしっかり1、しっかり2、大変しっかり3
総評
悪い-2、やや悪い-1、普通0、やや良い1、良い2、大変良い3
★ドーベルマンスピットファイヤーPRO(デモオールラウンドモデル 168cm)
ターン性能もあり軽めのスウィングウェイトで使い易いモデルですが
フレックスのしなりがないのでターンのスムーズさに欠けます。
・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 0
★ドーベルマンスピットファイヤーEDT(デモオールラウンドモデル168cm)
スピットファイヤーPROよりも、フレックスのしなりがあり、ターンに入りやすい
良いスキーでした。荒れたバーンやパウダーなど厚みのある雪のゲレンデに
軽い操作性で楽しめるスキーです。
・安定性 0 ・エッジの捉え 1 ・ターン操作性 1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 1
★ドーベルマンファイヤーアロー84PRO(オールスチエーションモデル 168cm)
スピットファイヤーモデルと同じ様な滑走感で昨シーズンともあまり変わらない
感じがありました。かるいスウィングウェイトで回転操作性の楽なスキーです。
センター幅が90mmあった方がオールスチエーションモデルとして理想だと感じました。
・安定性 0 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 0
・回転操作性 1 ・レスポンス 0 ・総合評価 0
★ドーベルマンファイヤーアロ84EDT(オールスチエーションモデル 168cm)
84PROモデルよりフレックスが少々強いが同じ滑走感でした。パウダー雪では
もう少しフレックスのしなりがあった方がターンに入りやすが悪雪には
強いスキーだと思います。また、トップが短く感じました。スウィングウェイトが軽いスキーです。
・安定性 1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 0 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 1 ・レスポンス 1 ・総合評価 0
★デーベルマンSLR(デモ小回りモデル 165cm)
軽いスウィングウェイトで操作性は楽だが、フレックスのしなり感がなく
安定したターン操作に欠けます。あまりよくないです。
・安定性 -1 ・エッジの捉え 0 ・ターン操作性 -1 ・フレックスの硬さ 1
・回転操作性 0 ・レスポンス 1 ・総合評価 -1
次回はブリザードです!
お楽しみに♪
スポンサーサイト