2月に入り来シーズンの各メーカーの試乗会もほとんど終わり
来月の当店の試乗会に向けて板が入荷し始めています。
本日はロシニョールの試乗会の内容をUPしたいと思います。
毎年板の乗り心地などの説明をしていましたが
今年は説明に加えフレックス、エッジホールド、安定性、総合評価と
項目を設け評価したいと思います。
フレックス
(超ハード+3・・・・超ハード~ハード+2・・・・ハード+1・・・・普通0・・・・ソフト-1)
エッジホールド
(超良い+3・・・・超良い~良い+2・・・・良い+1・・・・普通0・・・・悪い-1)
安定性 (超良い+3・・・・超良い~良い+2・・・・良い+1・・・・普通0・・・・悪い-1)
総合評価 (超良い+3・・・・超良い~良い+2・・・・良い+1・・・・普通0・・・・悪い-1)
DEMOガーナ <デモオールラウンドセカンドモデル・172cm>
高速系ターンでのフレックスの腰の弱さが少々あるがサンドイッチ構造の
よいスキーです
(フレックス/+1 エッジホールド/+2 安定性/+1 総合評価/+2) DEMOΒ <デモ小回り系モデル・162cm>
全てにおいて良いスキーです。高速系でも変わらず良いターン
性能を出しているサンドイッチ構造のスキーです
(フレックス/+2 エッジホールド/+2 安定性/+2 総合評価/+2)DEMOα <デモオールラウンドトップモデル・172cm>
高速系ターンでのフレックスの腰の強さもあり、良いしなりのある
サンドイッチ構造のスキーですが、エッジのホールドが少々弱いのが
気になります。
スキッドターン向き、中上級レベルのスキーヤーでも使えるモデルです
(フレックス/+2 エッジホールド/-1 安定性/+1 総合評価/-1) レースSL <FIS対応モデル・165cm>
レーシング対応モデルとして非常に性能の良いスキーです。
特に強いフレックスでもないので、デモ系スキーのTOPモデル
としてもお薦めできるモデルです。特にこのモデルは
エッジのホールドがしっかりしているので、縦方向にターンを落し込んでも
スピードコントロールができます
(フレックス/+2 エッジホールド/+3 安定性/+3 総合評価/+3)レースGS <FIS対応モデル185cm>

SL同様とても扱い易く性能の良いスキーです
特に強いフレックスでもない為R27m(ラディウス)のスキーの難しさを感じません
(フレックス/+2 エッジホールド/+3 安定性/+3 総合評価/+3) アリエス <オールラウンドモデル166cm>

中級者またはコブ斜面での使用に最適なスキーです
安定性がありほどよいエッジホールドによりスキッド(ズレ)ターンがし易く
早い回転性能をもったスキーです
楽しく遊べるスキーとしてお薦めします
(フレックス/+1 エッジホールド/-1 安定性/+1 総合評価/+1)ロシニョール総合評価 レース&デモモデルは全体的にサンドイッチ構造の良いスキーに仕上がっています
特にパワー系のスキーでもないので扱い易く、上級、エキスパートスキーヤーに
お薦めできるスキーです。中でも、DEMOΒ、レースSLの小回り系は一般のフリースキー
にお薦めできるモデルです。
人気ブログランキングへ ←
ポチッとお願いします

←
ポチッとお願いします
