fc2ブログ

09/10ロシニョール・ディナスタ試乗会

2月17日にハンターマウンテンスキー場にて開催されました
09/10ロシニョール・ディナスタの試乗会にいってきました
山梨からは高速で4時間半ほど掛かりました


delina.jpg


先ずは両メーカーの総評ですが・・・・・
ここ近年のロシニョール・ディナスタのスキーの造りとは違い
プロモデル志向で、サンドイッチ構造の非常に良いスキーに仕上がっていました

両ブランドとも選手用モデルが特にいいと感じました。
特にディナスタの選手用はスピード&パワーに対応しターンの切れ
安定性とも抜群です

ロシニョールの選手用は一般スキーヤー向けに仕上がっています。

デモモデルは両ブランド共に、スキットターンに対応し易く
しっかりとしたフレックスの中でも、オールラウンドな操作性の
良いスキーに仕上がっています。

お薦めモデルはロシニョールではアルファー(オールラウンドモデル)
ディナスタではSP062(小回り)
です。

詳細は後日アップします


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログへ ←ポチッとお願いします
人><br><br><br><br><br><br><br><br>												<div class=
スポンサーサイト



試乗SKI.・・・・・2

昨日に引き続きノルディカの試乗SKIです


        中上級者にお薦め
        スポーツマシーンです↓

09shijyou4.jpg
09shijou6.jpg


            レディースSKI↓
09shijyou7.jpg
09shijyou8.jpg


SHOPにて詳細はお尋ね下さい

人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログへ ←ポチッとお願いします
人><br><br>												<div class=

09/10 OGASAKA・ノルディカ入荷しました♪

先日のブログでも載せましたが、OGASAKA,ノルディカの
試乗用の板が一部入荷しました

            KEO`Sシリーズ
            TC-SR ↓

09shijyou.jpg
09shijyou1.jpg



               ノルディカです↓
09shijyou2.jpg




       お薦めは左スピットファイヤーPROです↓09shijyou3.jpg
09shijyou5.jpg


当SHOPの試乗会でも試乗できます
詳細はSHOPまでお尋ね下さい


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログへ ←ポチッとお願いします
人><br><br>												<div class=
2009-02-22  SKI  Comment:0  Trackback:0
このページのトップへ

09/10ブリザード

ブリザードの写真UPするの忘れてしまいました

今日は写真のみのUPです

buli1.jpg


buli2.jpg


buli3.jpg

人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログへ ←ポチッとお願いします
人><br><br><br><br><br>												<div class=
2009-02-17  SKI  Comment:0  Trackback:0
このページのトップへ

★09/10ノルディカ・ブリザード試乗会in軽井沢

UPが大変遅くなりまして、すみません
先日の2月9日に09/10モデルのノルディカ・ブリザードの
試乗会にいってきました

早速ですが全体的な総評をしたいと思います
まず、2ブランド共にデザイン、カラーはよく、かっこいいスキーに
仕上がっていました

そして、モデルとして・・・デモモデルタイプが少なくなり、
一般のフリースキーでの使用に適した
オールコンディションモデルが主力となってきています。
ハードなフレックスから、ソフトなフレックスのスキーまでレベルに応じて、
軽く楽な操作性のスキーに仕上がっています

大会出場者やレベルUPを目指す、技術系のスキーヤーには
このタイプのTOPモデルをお薦めします
ブリザードは全体的にエッジのホールド性があまり
よくなかったので、お薦め1本とするなら
やはり・・・・・
ノルディカスピットファイヤーPROをお薦めしたいです
このモデルはスピードに乗ったターンにも適したとても良いスキーでした

レースモデル(選手用モデル以外)の一般向けモデルの使用はあまり
お薦めできません
安定性に欠け不安がありました。

その中で、ちょっと気になったモデルがありました
中上級者向けのスキーとして、値段もお手ごろなスポーツマシーン
というモデルです。
操作性の良いスキーでとってもかっこいいモデルです。
エッジの捕らえも割とよく、フレックスパターンの感じられる
スキーです。スピード系での安定したクイックなターンが出来る
魅力的なスキーに仕上がっていました。

このスポーツマシーンは3月14日15日の当SHOPの試乗会でも
試乗できますので、是非乗ってみてください

noru1.jpg

noru.jpg

最後にドーベルマンブーツですが・・・・・
今までのイメージとは全く違った新しいモデルに変りました
滑ってみた感じですが・・・・・
テクニカのレーシングブーツと同じ滑走感があり、従来のアグレッサーシリーズ
のような足のホールド感とTOPからのエッジの捕らえの
速さは感じられませんでした
足入れ感は良いと思いますが今シーズンまでのイメージではなく
新しいタイプのブーツとしてのご使用をお薦めします

noru2.jpg

その他詳細はSHOPにてお尋ねください


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログへ ←ポチッとお願いします
人><br><br><br>												<div class=
2009-02-16  試乗会  Comment:0  Trackback:0
このページのトップへ

09/10 OGASAKA試乗会in菅平

先日の2月4日に菅平スキー場でオガサカの試乗会が
ありましたので行ってきました

今シーズンは温かい
陽の当たる斜面では一部春スキー状態に雪が緩んでいました

この日は佐藤久哉SAJデモの商品説明がありました
説明の中で、最近ではカービングOnlyではなく、スキッド系(ズラシ)
を含めたオールラウンドなスキーの操作性が見直されてきている

とのことでした。

そこで来シーズンのオガサカスキーはそれに対応できる
スキーをラインナップしてきています

全体的には大きな変化はありませんが、
少しソフト系のフレックスに仕上げた
ケオッズシリーズ(KS)に新しくKS-RF
KC-RVシリーズの後継モデルとしてTC-SRとTC-QR
登場しました

TC-SR(小回り)、TC-QR(大回り)の方がケオッズシリーズより
ややしなるフレックスになってるので、ターンが気持ちよくできました

KS-RFはスピードに乗ったパワー系のスキーヤーには不向き
かと思いましたそういう方には
従来のKSシリーズをお薦めしたいです。

           TC-SR・TC-QR
           ↓豹柄・・・・です^^;
oga3.jpg


          ↓テールです
oga4.jpg

         


          ↓Unity-Q3
oga2.jpg



           ↓TRiUN GS-27
oga5.jpg



↓TRiUN GS-27のテールです
oga6.jpg



           ↓TRiUN S
oga7.jpg

3月14.15の当SHOPでの試乗会でも、何本か出したいと思っています
是非、実際に乗ってみてご自分に合う板を見つけてください。
板の詳細はSHOPにて詳しくご説明いたしますので
お気軽にお尋ね下さい


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログへ ←ポチッとお願いします
人><br>												<div class=
2009-02-09  試乗会  Comment:0  Trackback:0
このページのトップへ

09/10REXXAM 試足会

先日の2月3日に09/10のレクザム試足会に行ってきました
水上ノルンスキー場初めてです
この日は、温かく3月のような緩んだ雪でした。

スキー場はこじんまりとしていましたが、コース幅のある中、急斜面があり
練習するには良いゲレンデでした

                  ↓
rex2.jpg

              

来シーズンのレクザムのブーツですが
DATAシリーズは100,110がタイトフィットなホールドで
操作が楽なブーツで良かったです
          

          ↓バックルが変わりました
rex3.jpg

130,150はCOMP(レース&基礎)ブーツとしてはもう少しパワーの
伝達機能性に改良が必要と思いました(今履いているガルモントと比べてです)




FORTEシリーズは一般スキーヤーには
最適なフィット感と機能性持ったブーツだと思います。
こちらはお薦めしたいブーツです

           ↓
rex4.jpg



DATA110,の試足ブーツの貸し出しをしています
先ずは1度試してから、ご自分に合った1足を選んでいただきたい
と思います
詳しくはSHOPにてお尋ね下さい♪


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログへ ←ポチッとお願いします
人><br><br><br><br><br>												<div class=
2009-02-07  試乗会  Comment:0  Trackback:0
このページのトップへ
このページのトップへ
プロフィール

sayurin

Author:sayurin
SKISHOP COLLABO
ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28